※おまけで、難しい読みの熟語を載せておきます。
いくつ知っているでしょうか?
網代 | 公家 | 蔵人 | 防人 | 双六 | 内裏 | 舎人 | 初詣 |
あじろ | くげ | くろうど | さきもり | すごろく | だいり | とねり | はつもうで |
法度 | 埴輪 | 判官 | 勾玉 | 行脚 | 稲荷 | 和尚 | 帰依 |
はっと | はにわ | ほうがん | まがたま | あんぎゃ | いなり | おしょう | きえ |
供養 | 建立 | 釈迦 | 神道 | 般若 | 菩薩 | 布袋 | 弥勒 |
くよう | こんりゅう | しゃか | しんとう | はんにゃ | ぼさつ | ほてい | みろく |
合羽 | 刺繍 | 灰汁 | 割烹 | 蒲鉾 | 惣菜 | 佃煮 | 麦酒 |
かっぱ | ししゅう | あく | かっぽう | かまぼこ | そうざい | つくだに | ビール |
饅頭 | 味噌 | 羊羹 | 硝子 | 箪笥 | 暖簾 | 団扇 | 剃刀 |
まんじゅう | みそ | ようかん | ガラス | たんす | のれん | うちわ | かみそり |
炬燵 | 独楽 | 財布 | 石鹸 | 雑巾 | 算盤 | 提灯 | 結納 |
こたつ | こま | さいふ | せっけん | ぞうきん | そろばん | ちょうちん | ゆいのう |
許嫁 | 曲者 | 下戸 | 末裔 | 稲妻 | 陽炎 | 夏至 | 時化 |
いいなずけ | くせもの | げこ | まつえい | いなずま | かげろう | げし | しけ |
黄昏 | 氷柱 | 冬至 | 生憎 | 欠伸 | 胡坐 | 天晴 | 如何 |
たそがれ | つらら | とうじ | あいにく | あくび | あぐら | あっぱれ | いかん |
漁火 | 所謂 | 産湯 | 思惑 | 気質 | 闊達 | 彼方 | 生粋 |
いさりび | いわゆる | うぶゆ | おもわく | かたぎ | かったつ | かなた | きっすい |
敬虔 | 怪訝 | 健気 | 流石 | 洒落 | 台詞 | 科白 | 団欒 |
けいけん | けげん | けなげ | さすが | しゃれ | せりふ | せりふ | だんらん |
何処 | 馴染 | 長閑 | 黒子 | 火傷 | 所以 | 烏賊 | 海老 |
どこ | なじみ | のどか | ほくろ | やけど | ゆえん | いか | えび |
牡蠣 | 蝸牛 | 河童 | 麒麟 | 孔雀 | 蜘蛛 | 海月 | 蝙蝠 |
かき | かたつむり | かっぱ | きりん | くじゃく | くも | くらげ | こうもり |
蜻蛉 | 河豚 | 時鳥 | 土竜 | 山羊 | 駱駝 | 栗鼠 | 南瓜 |
とんぼ | ふぐ | ほととぎす | もぐら | やぎ | らくだ | りす | かぼちゃ |
胡瓜 | 胡桃 | 胡麻 | 椎茸 | 西瓜 | 蕎麦 | 土筆 | 茄子 |
きゅうり | くるみ | ごま | しいたけ | すいか | そば | つくし | なす |
撫子 | 海苔 | 薔薇 | 葡萄 | 牡丹 | 蜜柑 | 百合 | 山葵 |
なでしこ | のり | ばら | ぶどう | ぼたん | みかん | ゆり | わさび |
(ivy 松村)