ここに挙げる文献は、見つけるのが困難なものもあります。
学習塾経営や、学習塾の仕事をするうえで、参考になるものもいくつかあります。
また、学習塾選びや学習の参考となる本もあります。
◎一般書籍 塾ガイドなど
あ
石田 達人 2013 『塾ランキング:中学受験・首都圏版 志望校合格がグッと近づくデータbook』雷鳥者
一之瀬 学 2012 『誰も教えてくれない「小さな学習塾」の始め方・儲け方』ぱる出版
井上 哲夫 2009 『塾長が教える塾に行かなくていい勉強法』星雲社
井上 敏明 1993 『子どもの勉強・進学で迷ったとき読む本:家庭学習から塾・家庭教師の選び方まで』PHP研究所
インターエデュ掲示板委員会 『中学受験:叫ばせて!』ダイヤモンド社
植島 幹六 1985 『只今、学習塾革命中!:私は教育界のイノベーターになる』評言社
上田 和夫 1984『はばたけ夜の子供たち:ある進学塾教師の記録』西田書店
おおた としまさ 2014 『進学塾という選択』日本経済新聞出版社
小高 正芳 1992 『学習塾経営のすべて』経営情報出版社
オリジン社 1991 『親と子の中学受験:有名進学塾が明かす合格の秘策』主婦の友社
か
加賀山 耕一 1990 『子供にぴったりの塾を選ぶ本:「知らないまま」が一番こわい』中経出版
片山 浄見 1994 『平成教育維新:学習塾が問う教育のペレストロイカ』平成教育維新
学校外教育研究会 1993 『よくみてるね塾の先生』エピック
教研10人委員会 編 1995 『良い塾・悪い塾・ムダな塾』エール出版社
北村 真也 1988 『学習塾がおもしろい:学生スタッフの塾が試みた自由な教育』一光社
君和田 和一 1992 『塾の活用と勉強法:どの子も伸びる学力と、子どもたちの未来へ』たかの書房
栗原 義 2008 『合格する子の親は知っている!子どもの成績を伸ばす塾はこう選ぶ!』エール出版社
グループ・ウイメンズ 1992 『How to Select The 学習塾 合格作戦は塾選びから始まる!』アムリタ書房
国民生活センター情報管理部 1990 『学習塾の実情:塾利用者および事業者調査』国民生活センター情報管理部
小林 由香 2012 『教室マネジメントブック:塾・予備校版 教室長入門』日本教育システム開発協会
小林 由香 2011 『集客マニュアルブック:塾・予備校版 経営入門』日本教育システム開発協会
小林 由香 2007 『仕事の基本マスターブック:塾・予備校版講師入門』日本教育システム開発協会
小峰 隆夫 1986 「教育産業に関する調査について―学習塾産業を中心に」『公正取引』 (425):11-17
さ
佐藤 仁 2015『生徒に恵まれるスクール&教室 開業・経営バイブル』技術評論社
佐藤 仁 2008 『スクール&教室運営のための「生徒集客バイブル」』技術評論社
佐藤 勇治 編 2001 『私塾・私学・企業教育ネット要覧』全日本学習塾連絡会議
佐野 眞一 1999 『あぶく銭師たちよ!―昭和虚人伝』筑摩書房
産経新聞・夕刊「じゅく〜る」取材班 編 1996 『首都圏塾ガイド』産経新聞ニュースサービス
私塾界 編 2010 『学習塾・予備校業界就職・転職ガイドブック:塾・予備校講師&職員への就職・転職を完全サポート!』産学社
私塾研究会 1995 『日本の学習塾』二期出版
清水 和彦, 赤尾 勝己, 新井 浅浩, 伊藤 稔, 佐藤 春雄, 藤田 晃之, 八尾坂 修 2002 『最新教育データブック第9番』時事通信社
自由国民社 1978 『全国進学教室学習塾ガイド』自由国民社
杉山 由美子 2009 『「教育」で働く』ぺりかん社
杉山 由美子 2009 『学受験 SAPIXの授業:有名塾では何を教えているのか』学習研究社
杉山 由美子 2005『SAPIXメソッド:難関中学合格No.1驚異のノウハウ』日本実業出版社
杉山 由美子 2008 『SAPIX カリキュラム:なぜサピックスは驚異的な合格実績をあげられるのか』WAVE出版
杉山 由美子 1996 『間違いだらけの塾選び』WAVE出版
鈴木 裕次, 本田 総一郎 1977 『学習塾110番:実態から選び方まで』日新報道
全国学習塾協会 1997 『学習塾における教職員の研修制度の整備のためのビジョン調査研究:活路開拓ビジョン調査事業』
全国学習塾協同組合 1995 『学習塾の活路開拓ビジョン調査報告書』全国学習塾協同組合
全国学習塾協同組合調査 編 1994 『全国学習塾総覧』全国学習塾協同組合出版局
綜合ユニコム 1984 『学習塾経営戦略・運営実務集』綜合ユニコム
た
第三書館編集部 1986 『ザ・予備校:オモシロクなったヨビコーを解剖する』第三書館
高野 稔 1981 『安心して通える名門塾:塾を選ぶ前に読む本』パシフィカ
武田 順, 小田 公美子 2007 『ホンネで語る塾の選び方・活かし方』日本経済新聞出版社
田中 直隆 1984 『初公開これが学習塾フランチャイズだ:関塾に学ぶ急伸の秘密』評言社
田中 ひろし 1992 『間違いだらけの塾選び 〔多摩編〕』 けやき出版
田部井 昌 1982 『誰でもできる学習塾経営法:わたしはこうして成功した』ビジネス社
千葉 誠一 2014 『塾・予備校:産業と会社研究シリーズ』(2015年度版)産学社
千葉 誠一 2014 『塾・予備校:産業と会社研究シリーズ』(2016年度版)産学社
千葉 誠一 2012 『教育:最新データで読む産業と会社研究シリーズ』(2014年度版)産学社
千葉 誠一 2011 『教育:最新データで読む産業と会社研究シリーズ』(2013年度版)産学社
千葉 誠一 2011 『新教育産業:最新データで読む産業と会社研究シリーズ』(2012年度版)二期出版
千葉 誠一 2010 『新教育産業:最新データで読む産業と会社研究シリーズ』(2011年度版)二期出版
千葉 誠一 2009 『新教育産業:最新データで読む産業と会社研究シリーズ』(2010年度版)二期出版
千葉 誠一 2008 『新教育産業:最新データで読む産業と会社研究シリーズ』(2009年度版)二期出版
千葉 誠一 2006 『新教育産業:最新データで読む産業と会社研究シリーズ』(2008年度版)二期出版
千葉 誠一 2005 『新教育産業:最新データで読む産業と会社研究シリーズ』(2006年度版)二期出版
千葉 誠一 2004 『新教育産業:最新データで読む産業と会社研究シリーズ』(2005年度版)二期出版
千葉 誠一 2003 『新教育産業:最新データで読む産業と会社研究シリーズ』(2004年度版)二期出版
千葉 誠一 2002 『新教育産業:最新データで読む産業と会社研究シリーズ』(2003年度版)二期出版
千葉学習塾協同組合 1993『環境変化に対応した組合事業の新展開:活路開拓ビジョン調査事業報告書』千葉学習塾協同組合
鶴蒔 靖夫 1993『学習塾「共生の時代」の読み方:関塾にみる情報システムの極意』アイエヌ通信社
豊嶋 和弘 2011『教えない「塾」なのに成績が上がる!』エル書房
鳥脇 章宏 2002 『嗚呼!花の予備校講師 ガテン系職業の実態と業界の行方』太陽企画出版
な
中川 悦 1986 『砂に立つ子どもたち:消えた学習塾の証言』稜北出版
中島 真知子 1992 『中学・高校受験 親が選ぶ合格直結の塾:全国厳選200塾!マル秘マニュアル公開!! 』主婦と生活社
中島 真知子 1990 『合格させる塾ダメにする塾:チラシの見方から塾の効果的な使い方まで』主婦と生活社
中土井 鉄信 2011 『場面&対応例でわかる プロ教師の「成功する」保護者対応の極意』明治図書出版
中土井 鉄信 2010 『図解&場面でわかるプロ教師の「超絶」授業テクニック』明治図書出版
永瀬 昭幸 1984 『俺が志望校に入れてやる:自信のない親へ! 無敵の進学塾・東進スクール方式』ベストセラーズ
仲戸川 智 2014 『奇跡の進学塾:リトルジーニアスの挑戦 』論創社
21世紀の教育を考える会 編 1986 『こどもの未来は学習塾が鍵握る』学習研究社
21世紀ひょうご創造協会 編 1986 『学校外教育に関する基礎的研究:学習塾を中心として』21世紀ひょうご創造協会
日本かいく社 2002 『子どもに通わせたい塾&スクール一覧:2003年度首都圏版』 日本かいく社
は
馬場 和子 2004 『知らないと損する塾・家庭教師の選び方』ふきのとう書房
浜学園 2009 『浜風に乗って:浜学園創立50周年記念誌』浜学園 早川 裕子 1987 『ルポルタ-ジュ:進学塾・中学受験を考える父母へ』有斐閣
平尾 俊郎 2002 『「教育の場」としての学習塾』毎日新聞出版
古川 のぼる 1990 『ふくろう博士の失敗しない学習塾・家庭教師の選び方:難関突破を確実にする50のキーポイント』日新報道
ヘルメス大学入試研究会 1998 『間違いだらけの予備校・塾の選び方:合格への早道』 ロングセラーズ
北海道教職員組合 編 1978 『学習塾』北海道教職員組合
ま
毎日新聞社 1977 『乱塾時代:進学塾リポート』サイマル出版会
水島 醉 2007 『進学塾不要論:中学受験は自宅でできる』ディスカヴァー・トゥエンティワン
水野 安博 1997 『伸びる子の塾選び』産業能率大学出版部
光田 耕造 2013 『介護・教育・ニュービジネスのはじめ方:業界動向・FC本部』チャンスメディア
や
谷中 央 1995 『さよなら進学塾:お母さん子どもの芽をつまないで!』秀明出版会
谷中 央 1993 『塾経営成功への軌跡:フランチャイズで急成長する「明光義塾」の秘密 完全個別指導で塾ビジネスをリードする!』現代書林
山崎 俊男 1982 『子どもの勉強と学習塾の選び方』新光閣書店
山田 博史 2009 『スクール業界の集客バイブル:生徒は必ず集められる!』あさ出版
吉本 笑子 2005 『学力が伸びる塾の活かし方子どもの活かし方 だれも書けなかった「塾」とのつきあい方』情報センター出版局
ら わ
若園 武 1982 『学習塾長奮闘記:あせらず、くさらず、子どもと共に』地球社
渡辺 臣史 1986 『 学習塾・予備校・学習教材の実態:教育という名のもとで増え続け巨大化する金儲けビジネスの全貌』青年書館
(ivy 松村)