夏期講習期間中の8月21日(金)に、漢字検定を実施します。
申し込みの締め切り日となっている7月17日(金)が迫っています。
まだ申込書を提出していない方は、今週中に、忘れずにお持ちください。
ivyにお通いでない方も受検できます。
興味がおありの方は、ivyまでお問い合わせください。
詳細をご案内差し上げます。
今週に検定対策教材をお申込みされた方には、お渡しするのが若干遅くなってしまうかもしれません。
講習開始までにはお手元にお届けできるように手配しております。
申込書を忘れてしまった人は、教材の購入希望だけでも先にお伝えください。
夏期講習の中で、漢検対策のための時間を取ります。
漢検を受験する予定の生徒は、毎日、確認テストと演習を行います。
国語の授業および授業前後に時間を取って指導します。
部活等で塾に来るのがギリギリになりそうな人は、毎日授業後に漢検対策のための時間を取るつもりで講習に参加してください。
早く漢検の勉強を始めたくてうずうずしている人もいるようですね。
もう少しお待ちください。
一刻も早く勉強を始めたい人には、問題集などをご用意いたします。
松村まで声をおかけください。
日本漢字能力検定協会のホームページで、高校受験に漢検を活用できる高校を調べることができます。
近隣の私立高校で、漢検が活用できる高校を掲載しておきます。
(詳細が判明しない高校や、活用しづらいと思われる高校は省略しています。)
下記の高校以外にも、「漢検」が、内申点や評定に加点される高校もあります。
直接高校の入試担当の先生にうかがって、漢検の活用状況が判明している高校もあるのですが、今の段階で、漢検のホームページで確認できる高校だけを載せます。
(私立高校は、年度によって、入試の制度や仕組みが変わることがありますし、「入試相談」等で状況が変わることもあります。)
共立女子第二高等学校 | 一般・推薦 | 3級以上 | |
錦城高等学校 | 一般・推薦 | 準2級以上 | |
国立音楽大学附属高等学校 | 一般・推薦 | 3級以上 / 準2級以上 | |
工学院大学附属高等学校 | 推薦 | 3級以上 | |
駒澤大学高等学校 | 推薦 | 準2級以上 | |
聖徳学園高等学校 | 一般・推薦 | 3級以上 | |
昭和第一学園高等学校 | 一般・推薦 | 3級以上 | |
白梅学園高等学校 | 一般・推薦 | 3級以上 | |
杉並学院高等学校 | 一般・推薦 | 3級以上 | |
専修大学附属高等学校 | 一般・推薦 | 3級以上 | |
拓殖大学第一高等学校 | 推薦 | 3級以上 | |
立川女子高等学校 | 一般・推薦 | 3級以上 | |
玉川学園高等部 | 一般 | 級設定なし | |
東海大学菅生高等学校 | 一般・推薦 | 3級以上 | |
東京純心女子高等学校 | 一般・推薦 | 3級以上 | |
東京電機大学高等学校 | 一般・推薦 | 3級以上 | |
日本大学第三高等学校 | 推薦 | 準2級以上 | |
日本大学第二高等学校 | 推薦 | 準2級以上 | |
日本大学鶴ヶ丘高等学校 | 推薦 | 準2級以上 | |
八王子高等学校 | 一般 | 3級以上 | |
八王子実践高等学校 | 一般・推薦 | 3級以上 | |
武蔵野高等学校 | 一般・推薦 | 3級以上 | |
武蔵野女子学院高等学校 | 一般・推薦 | 3級以上 | |
明治学院東村山高等学校 | 推薦 | 3級以上 | |
明星高等学校 | 一般・推薦 | 3級以上 |
塾で行うイベントですので、どうしても受験と絡めて紹介したくなってしまいます。
しかし、単に、入試に「有利」ということだけで漢検を目指すのは、ちょっともったいないと思います。
みなさんには、自分の力を試す機会、成長の機会として、漢検を利用してもらいたいと考えています。
この夏を、実りあるものにしましょう。
(ivy 松村)