いよいよ私立高校入試です。
いろいろありましたね。
長かったようで短く、短かったようで長い半年が過ぎました。
夏期講習、
夏期合宿、
漢検、
英検、
二次試験の練習、
中間テスト、
期末テスト、
Vもぎ、
過去問、
入試演習、
冬期講習、
整序、
空欄補充、
和訳、
単語テスト、
連語・熟語テスト、
リスニング、
英作文、
文章題・・・
漢字、
語句プリント、
文法、
文学史、
古文、
記述、
作文、
読解・・・
「結果」はもちろん大事です。
しかし、それにもまして、みなさんが、「受験」という試練と向き合い、覚悟を持って立ち向かったのだという「証」を携えて、「ここ」に帰ってきてくれることを待ち望んでいます。
不安なときには、「笑い袋」を握りしめてください。
ただし、決して「音」を出さないでください。
「笑い袋」から笑い声が聞こえなくても大丈夫です。
あなたの人生は、これからたくさんの「笑い」に彩られます。
不安なときには、あなたの利き手を見つめてください。
もしかすると、震えているかもしれません。
でも、大丈夫です。
心強いあなたの「パートナー」は、答えを書きたくて「うずうず」しているのです。
試験中、たとえ何にも思い浮かばなくても、放置せず、その手に、何かを書かせてあげよう。
これまで、あなたの利き手は、いったいどれほどの量の文字を書き続けてきたことでしょう。
その手は、決してあきらめません。
あなたも、その手とともに「前」に進んでください。
そして、すべての試験が終わったら、自分の手に、そっとお礼を言ってあげてください。
よし。
がんばれ!
(ivy 松村)